新橋 汐留の内科 ラファエルクリニック

保険診療

  • 一般内科診療
  • 禁煙外来
  • 花粉症治療
  • Viewアレルギー39検査

予防医療

  • 各種予防接種
  • 健康診断

自費診療

  • 専門外来

  • 患者さまの声
  • スタッフ募集

ラファエルクリニックのブログ

facebook-ラフェルクリニック

twitter-ラファエルクリック

2015年2月28日発売の「Oggi」4月号に当院が紹介されました。

「In Red 3月号」に記事が掲載されました。

「日経woman 12月号」に記事が掲載されました。

「GOLD」の「自分の体を詳しく知ろう」にて「遅延型フードアレルギー検査」に注目など掲載されました。

「日経ヘルス」に「分子栄養学の最新検査と栄養療法が受けられる、全国の医療機
関19」に当院がリストアップされました

健康365」に平成25年4月より毎月連載を書きます。ご一読ください。

CREA9月号-働く女性に安心全国クリニックガイドに掲載されました!

  • 携帯サイト

アレルギー・アトピー性皮膚炎・膠原病外来

アレルギー・アトピー性皮膚炎・膠原病外来

アレルギー・アトピー性皮膚炎・膠原病外来の疾患について

疾患には以下のものがあります。

アレルギー
  •  アトピー性皮膚炎
  •  喘息
  •  アレルギー性結膜炎
  •  にきび
  •  食物アレルギー
  •  原因不明の脱毛症 etc
  •  花粉症
  •  アレルギー性鼻炎
  •  じんま疹
  •  原因不明の皮膚症状
  •  薬剤過敏症
膠原病
  •  関節リウマチ(CRA)
  •  全身性硬化症(PSS)
  •  多発性筋炎・皮膚筋炎(PM)
  •  リウマチ性多発筋痛症
  •  潰瘍性大腸炎
  •  一部の甲状腺疾患
  •  原因不明の脱毛症 etc
  •  全身性エリテマトーデス(SLE)
  •  結節性多発性動脈症(PN)
  •  側頭動脈炎
  •  シューグレン症候群
  •  クーロン病
  •  IgA腎症

アレルギーとは?

アレルギーとは?

私達の体には外から侵入してきた異物を排除しようとする「免疫」という機能が備わっています。

「免疫」は細菌やウィルスから体を守ってくれる大切な仕組みです。ところが、時としてこの「免疫」が過剰に働き、食物やホコリ、花粉など身の回りにあって通常は体に害のないものにまで反応してしまうことがあります。そしてかえって体に害を起こしてしまうのです。
これがアレルギーです。

アレルギー体質は妊娠の際お子様に伝わる傾向があり、ご家族にアレルギーの方がいるとお子様にアレギルーが起こる可能性が少し高くなる場合があります。免疫の破綻が原因です。

膠原病とは?

膠原病とは「自己免疫疾患・結合組織疾患・リウマチ性疾患」の3つの疾患を持っており、これらの疾患が同時に重なり合っておこる病気です。

膠原病は自己免疫の異常が多く見られます。本来なら外部から体の中に入ってきた悪い菌などをやっつけるはずの免疫が自分自身の細胞に働いてしまい、全身に障害をきたしてしまう病態です。免疫の誤作動が原因です。

当院のアレルギー 膠原病外来とは

当院のアレルギー 膠原病外来とは

アレルギー・膠原病ともに何らかの引き金によって“免疫の破綻”や“誤作動”が起こることが原因の病気です。

当院の自由診療外来では、体の中から体質を変える「無薬根本療法」を目指して治療します。

まずはアレルギーの原因物質を同定すると同時に、免疫が破綻した原因を細かく探り、有害となっている物をとり除き、必要な物を十分に補い、本来有るべき正常の体にもどれるように導いて行きます。

基本的に薬剤は使用せず生活の改善及びサプリメント、点滴療法で体の状態を健康にもどす治療を行います。
病状が同じであっても、原因は個々に違うため、治療方法もオーダーメイドになります。

その他の検査

  •  血液尿検査
  •  免疫尿検査
  •  有害物蓄積検査
  •  酸化ストレス検査・抗酸化力検査
  •  便フローラ検査
  •  代謝系検査 etc

(注)検査は医師が病状を十分に伺った上、選択してお勧めします。必ずしも全てを行う訳ではありません。

当院の治療について

基本的に薬剤は使用しません。「無薬根本療法」を基本に行います。

  •  検査結果に基づいた生活指導
  •  サプリメント療法
  •  点滴療法

料金についてはこちらをご覧ください

期間の目安

3ヵ月単位で評価判定。2クール(6ヵ月)程度~
健康継続のため治癒後も通院の継続を希望される場合もあります。

詳細はTELにてお問合せ下さい。

メール相談・電話相談について 「こんな事で、受診するほどではないのでは」「こんな症状で受診したら、取り合ってもらえないのでは」「治るのか、治してもらえるのかわからない」などと、お悩みの場合は、まずは気軽に電話にてご相談ください。様々な観点から、お悩みの解決の糸口を見つけていきます。[電話相談受付時間] 9:00 - 12:30 / 15:00 - 17:00[TEL]03-6254-5335休診日 土曜・日曜・祝日
ページトップへ